最近、アニメは録画撮り溜めと動画配信サービス(主にアマゾンプライム)頼りなので、オンタイムで見ることがあまりない。
そのため感想もシーズン終盤やずっと後になってしまってますな。
あえて個人的なメモとして、ちょっとだけずつ感想を。
○メイドインアビス
今期本命だったアニメだし、アニメは本数見てるわけじゃないので範囲狭いけど個人的今年のベストに入る。
嫁も巻き込んで家族で毎週見てた。
先行して原作を読んだ身としてはヒヤヒヤした場面もあるけど、冒険の過酷さ残酷さとそれでも進み続ける強さを感じさせてくれて、最後までうちの子供たちも引きつけた。
娘どもは「いつになったらあのモフモフ(=ナナチ)が出るのか」と言ってて可笑しかった。
○異世界食堂
うちではアニメは録画して時間のある時に見る場合が多いけど、この作品こそリアルタイムで見てはいけないと思った。
飯テロすぎるし、飯の作画が上手いのが憎いw
たまに嫁さんも一緒になって見ては、異世界の連中がやたら食レポをかます所でゲラゲラ笑ってた。
○アホガール
力を弛緩しきって見ることができるので好き。こっちも娘たちと一緒に見てたw
我が家では特に犬が人気w
伊豆でまさかのコラボをやってたので、家族旅行したほど娘たちが気に入ってた (´∀`)
○RWBY Volume 1-3:The Beginning
殺陣の動きとキャラクターが魅力だった。
Volume1の辺りは娘たちも知ってたので、一緒になって見てたが、さすがに最後の展開はショッキングだった……。
○NEW GAME!!
オープニングがよく動く。それだけで見て良かったという気分になった。
序盤の八神コウさんの焦燥感とか、イイ感じに主要人物にストレスかかる描写は良かったけど、そのくだりは結構すんなりと事が進んだのはちょっと残念。でもさらに向上心を持って最後にコウさんが旅立っていくのは綺麗な終わり方だった。
1期で見たくなくなる程ウザかったねねっちを見直せたのは良かった(小並感)。あと、クマゲームのグラフィックがカワイイ(小並感)
○バチカン奇跡調査官
1~4話の最初の事件、種明かしがなんだか説明台詞でポンポン明かされていったり、展開がバンバン進んだりして途中で笑ってしまった。
登場人物もバンバン出てくるけど印象が弱くて(自分の頭が悪いのもあって)登場人物の整理が追いつかないうちに殺されたり新キャラが出てきたり…。
最初の事件でもっと時間をかけて演出と描写じっくりやってくれたらと思ったりもする。
まだ5話までしか見てない。
しかしOPで曲に入る前のナレーション「世界中から寄せられる聖なる奇跡の神性(?)を調査し、その正否を問う者。主よ、導き給え!バチカン奇跡調査官!」がやたらカッコ良くて凄く好きだw
○活劇刀剣乱舞
娘につられて数話を見た程度だけど、シリアス展開多めな分だけ、個人的には花丸よりこっちが好みかな。
○バトルガールハイスクール(切)
序盤で脱落。
出てくる女の子カワイイんだけど、1話前半のバトルで、仲間がどんどん応援でやってくるんだけど、その台詞まわしやキャラ付けが気恥ずかしくて途中で止めてしまった。
元ネタのゲームやっていないとノリについていけないのだ……。
コメントの投稿