
新日本プロレスのタッグリーグ(WORLD TAG LEAGUE)の香川県高松大会をニコプロでタイムシフト視聴。
今回はメインがオカダでも棚橋でも中邑でもない。テンコジだった!
カメラが頑張り過ぎて余計に見づらかった気がする。もっと落ち着いてていい……(´・ω・`)贅沢言ってゴメンネ。




第一試合ははまあいいや。
でも後藤が凄く空気だった気がする。
外道&石井 vs タマ&ファレ。
外道がフォールされたらオカダさんのセコンドにつけないじゃないですかヤダー。
タッグリーグ公式戦。中西&永田 vs スミスJr.&アーチャー(Bブロック)。
入場時、迷惑この上ないアーチャーの水しぶきw
中西のでかさ、外人コンビにも負けない力強さがイイ。またアーチャーがちょっとしたとこがコミカル(対中西や対レフリー、対観客w)で場を盛り上げてくれているのもいい感じ。

イーストゴールドが破られたのをきっかけに、永田中西組敗北(´・ω・`)残念。
本間&真壁 vs 桜庭&矢野(Bブロック)。
本間対桜庭のグラウンド攻防が見られるなんて、こういう新鮮な組み合わせあるから面白い!

プロレスとしての動きがぎこちない桜庭と、小ズルさ一級品の矢野のチームが、タッグリーグで試合することでイイ感じのチームになってる気がス。
連夜の大こけし成功からのニードロップでGBH勝った!

ソンブラ&内藤&田口 vs 中邑&オカダ&YOSHI-HASHI。ソンブラ真っ黒で、入場時ビビッタw


みんないい動きするわー。
中邑のクネクネに対してケツ振りムーブで対抗する田口。素敵な同期対決www
ロープブレイククネクネに対して腰を振ることで、中邑が慌てて距離を取ったりとか、楽しませてくれる。


下ネタにちょっと引くこともあるけど、田口は凄い吹っ切れて楽しいチャンピオンになってる。

ケイオス3人の連携技も楽しいし、ソンブラ対オカダもちょっと見られたし、見所多かった。
ベネット&ターバンwithマリア・ケネリス vs ギャローズ&アンダーソン(Aブロック)。

ROH対バレクラ。
マリアの介入がバレットクラブに通用するのかどうか、地味に注目の試合w
ちょこちょこ介入してちょっかい出したりギャローズに口論ふっかけるなどマリア活躍してたけど、終盤にトラースキックの誤爆でやられた!

お、いい角度(;´Д`)ハァハァ
キャプテン&棚橋 vs ダン&コンウェイ。
幻のリーグ公式戦(´・ω・`)対棚橋ヨシタツで見たかった。棚橋が入場時に客とスキンシップをとったりして……何より相棒がキャプテン。嫌な予感が拭えないwww
棚橋とコンウェイがお互いのベルトを誇示する場面は絵になるわー。
一度シングルでじっくりと対戦して欲しい!

そしてもはやタッグマッチでタッチすること自体がギャグと化しているキャプテン。例によって善戦しながら最後はコンウェイのエゴトリップによってフォール負け…。
もういつもの事なんで(´・ω・`)
コンウェイ&ダン組は今日は社長いなくても勝ったよー!
次は確かROHの3人が相手。マリア相手に(ベネットとターバンじゃなくて…w)どんな展開見せるのか楽しみだし、個人的にはNWAに勝ってほしい。
コンウェイはもう少し株を上げてIWGPとNWAのダブルタイトルなんかやってくれると凄い燃える。
小島&天山 vs 裕二郎&AJ(Aブロック)。連勝中のテンコジ。このまま優勝すれば東京ドームへのテーマ(IWGPタッグ挑戦)も明確になるのか。

AJがいっちゃうぞを受けたw
マシンガンチョップの受けが小刻みなオーバーアクションで芸達者だなと思ったり。
受けといえばAJは、小島のローリングエルボーを一回転して受けやがった。相変わらず凄い魅せてくれる。

最後の小島へのスタイルズクラッシュ……1回目は後方へ倒れたんで小島が返したのかと思ったけど、あれ失敗だったのかな。試合後のAJの表情がすぐれなかったように見えた。
スタイルズクラッシュは技に入る時に歓声や悲鳴が出るほど定着してると思うけど、ヨシタツの件以来ヒヤヒヤして見てしまう。
今回の小島への仕掛けのミスも、AJ自身が少しばかりヨシタツの件が影響して躊躇しバランスを崩したと思うのは考え過ぎかな。



スポンサーサイト
コメントの投稿