



4話分は少々きついので(w)感想ちょっとずつ。
5話「恋を「思い」「描く」男子。」オープニングでタヌキが爆破される理由が分かったw


前野コイツ……(怒
前野のウザさと健さんの仏頂面、編集キャラ両極端だなw
怒る野崎を抑える千代ちゃん……これは合法的に抱きつけるナイス機会なのでは?w

女の子口調、ただし抑揚無し無表情が破壊力ある野崎w
「テヘ☆」でこれだ(´・ω・`)

運ばれちゃう鹿島のシーンと、堀部長のやりとりまでくまなく可笑しい。

作ってもらったお弁当を壁紙にする千代の可愛さよ(;´Д`)
ハッとする野崎が、また作ってこようかと言い出すとこにラブコメの波動は…あまり感じなかったけどw

野崎の
「あいつら…恋愛ばっかで全然勉強してないな…」と、マミコの気持ちに立った経験から生まれた教材漫画風「恋しよっ」のオチワロタ。
6話「魔法をかけてあ・げ・る」バスケ部後輩若松くんいいなあ。
本人の意思に関係なく結月とナイスコンビ化しているのが可笑しい。
結月の
「もう1回言ってくれ」はカワイクて萌える。

ローレライの正体を知ったら彼の中で何かが崩壊するんじゃないかwww
発熱イベントに素直に対応できない千代、もはやギャグに慣れきってるw
ころころと表情が変わって可愛くてしょうがない(´∀`)

あと素人のトーン仕事が酷過ぎたw
7話「マンガ家脳野崎くん」千代ちゃんが可愛すg(毎回同じなので以下略)
デートのようでいて全くデートにはならないw
まさに「わかってたもん!」な展開。

「筋肉が憎い」www
いくらマンガのためとはいえ、そこまでするかw

千代ちゃん、歩幅の違いで慌てて追いつこうとするシーンが地味に良かった(;´Д`)
ここは1つセーラー服を着てやってだな…w
Bパートが気持ちのいいくらいのみこりん回でワラッタ。
美術部の連中も変なの多くて可笑しい(千代含むw)



8話「学園の王子様(女子)の悩み」堀ちゃん先輩が「資料用に」持ち歩いてる「恋しよっ」を見てしまう鹿島w
「でも、先輩のものとは…」→(名前入りサイン)→
「ダメだ逃げ場がない!」に笑。
そしてみこりん vs 鹿島で笑。お互いキザなセリフと花背景が似合うが、似て異なる両者。みこりん何というヘタレ、だがそこがいいw
だいたい鹿島周辺の男子(堀、御子柴、野崎)が総じて「恋しよっ」関係者というのがwww


アイキャッチの堀ちゃん、
「月刊少女……野崎くん……」←疲れてたw
背景指定がテキトーな野崎。
回を重ねる毎に野崎のマンガ家としての能力を疑いたくなるんだがwww
そして「箱が大人気」で激笑したw

更に堀ちゃん箱キック、お姫様だっこ、牛、ロデオで畳み掛けてきやがったw


……ふう。
ちょっとずつでも感想書けてスッキリした。これで次回を迎えられるw



スポンサーサイト
コメントの投稿